みなさんは映画、好きですか??
わたしはちょっと仕事が早く終わった日は
帰りにDVDレンタルショップへ寄って
たんまり借りて休みの日に
ごろごろしながら見る!というのが
最近の習慣になりつつあります…!
医療従事者のなかには、色々な意味で、
医療系のドラマや映画を見ていられない!
と敬遠しがちの方もいますね。
そんな人にもおすすめできる、
ちょこっと(あんまり気にならない程度に)
医療に関係のある映画を紹介します!
わたしはちょっと仕事が早く終わった日は
帰りにDVDレンタルショップへ寄って
たんまり借りて休みの日に
ごろごろしながら見る!というのが
最近の習慣になりつつあります…!
医療従事者のなかには、色々な意味で、
医療系のドラマや映画を見ていられない!
と敬遠しがちの方もいますね。
そんな人にもおすすめできる、
ちょこっと(あんまり気にならない程度に)
医療に関係のある映画を紹介します!
パッチアダムス
いわずと知れた名作!
見たことがある人も多いのでは?
笑って泣けて、大好きな作品です。
こんな素敵な医師と同じ職場で働けたら
きっと毎日もっと楽しいんだろうな~。
見たことがある人も多いのでは?
笑って泣けて、大好きな作品です。
こんな素敵な医師と同じ職場で働けたら
きっと毎日もっと楽しいんだろうな~。
最高の人生の見つけ方
それぞれ余命半年の宣告を受けた
境遇の全く異なるふたりが
"棺おけリスト(bucket list)”を作成して
死ぬまでにしたい10のことを
ともに実現させる旅に出る。
境遇の全く異なるふたりが
"棺おけリスト(bucket list)”を作成して
死ぬまでにしたい10のことを
ともに実現させる旅に出る。
こちらも話題になりましたね。
名優二人の演技も見どころ!
余命宣告を受けた患者さんが
こんな余生を過ごすのは現実的に
なかなか難しいものですが・・・。
最後の人生を楽しもうという姿を見るだけで
なんだか幸せな気持ちになります。
名優二人の演技も見どころ!
余命宣告を受けた患者さんが
こんな余生を過ごすのは現実的に
なかなか難しいものですが・・・。
最後の人生を楽しもうという姿を見るだけで
なんだか幸せな気持ちになります。
最強のふたり
首から下が麻痺してしまった
富豪の男が、介護役の黒人男性と
関わっていくことで互いに心を
開いてゆく感動の物語。
富豪の男が、介護役の黒人男性と
関わっていくことで互いに心を
開いてゆく感動の物語。
フランス中に感動をもたらしたと
話題になった作品です。
クスっと笑える場面もあって、
でも最後には泣けちゃう。
何度でも見たい映画です。
話題になった作品です。
クスっと笑える場面もあって、
でも最後には泣けちゃう。
何度でも見たい映画です。
グッド・ウィル・ハンティング 旅立ち
天才だが心を閉ざしている青年ウィルと
妻を失くし失意の中にいる精神分析医が
互いに交流していく中で
人生の新たなスタートを踏み出す感動作。
妻を失くし失意の中にいる精神分析医が
互いに交流していく中で
人生の新たなスタートを踏み出す感動作。
主人公ウィルとショーン医師との
会話中には、そうだよな~と
人生の格言がたくさん出てきます。
看護師という仕事をしていて、
日々勉強だと感じていますが、
すごくためになる言葉がたくさんありました。
会話中には、そうだよな~と
人生の格言がたくさん出てきます。
看護師という仕事をしていて、
日々勉強だと感じていますが、
すごくためになる言葉がたくさんありました。
私の中のあなた
via blog.livedoor.jp
設定が非常に重い問題です。
家族なのに愛しているのに
愛しているからこその
切なくて温かい涙があります。
特に女性に見てもらいたい映画。
家族なのに愛しているのに
愛しているからこその
切なくて温かい涙があります。
特に女性に見てもらいたい映画。
レナードの朝
ある患者を新薬の投入によって
昏睡状態から救った医師セイヤー。
多くの患者を救いたいという熱意と
そのために招いていてしまった問題への責任
との狭間で悩むセイヤーの葛藤を描く。
昏睡状態から救った医師セイヤー。
多くの患者を救いたいという熱意と
そのために招いていてしまった問題への責任
との狭間で悩むセイヤーの葛藤を描く。
これは自ら医師をも勤める
オリヴァ・サックス監督の
実体験に基づいた作品です。
医者と患者の両方の視点から
苦悩を知ることができます。
オリヴァ・サックス監督の
実体験に基づいた作品です。
医者と患者の両方の視点から
苦悩を知ることができます。
聴こえてる、ふりをしただけ
この作品の監督、今泉かおりさんは
なんと現役の看護師で二人のお子さんが
いらっしゃるんだとか!
ご自身の10代のときの実体験を
もとにした作品です。
なんと現役の看護師で二人のお子さんが
いらっしゃるんだとか!
ご自身の10代のときの実体験を
もとにした作品です。
.
いかがでしたか?
まだ見たことのない作品が
あった人は要チェック☆
医療に携わる仕事をしている人には
ぜったいに一度は見てほしい!
そして、そこから自分の経験などと
照らし合わせてみれば、
きっと仕事上で役に立つはずです!
いかがでしたか?
まだ見たことのない作品が
あった人は要チェック☆
医療に携わる仕事をしている人には
ぜったいに一度は見てほしい!
そして、そこから自分の経験などと
照らし合わせてみれば、
きっと仕事上で役に立つはずです!
27 件
第56回 ゴールデングローブ賞(1999年)