最近はパンツスタイルが多くなってきているナース服ですが、ひと昔前まではワンピースにパンスト、サンダルのようなナースシューズが主流でした。ワンピースはかがむと下着が見えちゃうし、サンダルは安くて軽いけど針刺しなどの危険があるし、色々悩みの多いものでした。その中で一番やっかいだったのがパンスト!
激しい勤務ですぐ破けてダメになっちゃうんですよね。もうパンスト手当てが欲しかったくらい…。少しくらいの伝線なら液状ノリで補強したり、ときには2履きしたりと工夫しました。ちなみに当時のパンストに対する知恵や工夫は現在プライベートでパンストを履いたときに役立っています(笑)
激しい勤務ですぐ破けてダメになっちゃうんですよね。もうパンスト手当てが欲しかったくらい…。少しくらいの伝線なら液状ノリで補強したり、ときには2履きしたりと工夫しました。ちなみに当時のパンストに対する知恵や工夫は現在プライベートでパンストを履いたときに役立っています(笑)
看護師イラストライター紹介
はじめましてこんにちは、漫画家のギリギリママです。ご縁があってインフィさんで連載をさせて頂くことになりました。
私は現役の看護師でもあるのですが、こちらで書き下ろしていく内容は主に、作者本人の体験談の他、個性豊かな友人ナースや同僚ナースたちの経験談も参考にしています。私の身の回りで起こったナースの恋愛、美容、病院の裏事情など皆さまにコミカルにお伝えできたらなぁと思っています、よろしくお願いいたします。
私は現役の看護師でもあるのですが、こちらで書き下ろしていく内容は主に、作者本人の体験談の他、個性豊かな友人ナースや同僚ナースたちの経験談も参考にしています。私の身の回りで起こったナースの恋愛、美容、病院の裏事情など皆さまにコミカルにお伝えできたらなぁと思っています、よろしくお願いいたします。
ギリギリママ:北海道在住、30代女性、現役看護師である他に、漫画家、ライター、イラストレーターとしても活躍している。趣味は図書館めぐりと中国語。最近はふるさと納税で赤ちゃんのおしり拭きを一年分ゲットするなど家計のやりくりにも情熱を注いでいる。
連載第5弾の看護師の食生活編「看護師あるある」が満載の内容ですので、是非ご覧下さい。
11 件