スマホのアプリにこだわっている方も多いのではないでしょうか。
看護師の仕事がはかどるようなアプリを3つ集めてみたので、
ぜひ参考にしてみてくださいね。
看護師の仕事がはかどるようなアプリを3つ集めてみたので、
ぜひ参考にしてみてくださいね。
シフトをこれで一発管理!「シフトナ」
via www.pakutaso.com
不規則で、把握しづらい看護師のシフト。
普通のスケジュールアプリだと、
「見づらくて分かりにくい!」という声も多いようです。
この「シフトナ」なら、看護師のシフトを一発で分かりやすく管理できます!
大人気のアプリなので、入れておいても損はなしですよ。
普通のスケジュールアプリだと、
「見づらくて分かりにくい!」という声も多いようです。
この「シフトナ」なら、看護師のシフトを一発で分かりやすく管理できます!
大人気のアプリなので、入れておいても損はなしですよ。
2交代、3交代、日勤のみ等、様々なシフト管理に対応しています。月給で働く常勤の方だけでなく、時給のアルバイト、バイト、パート勤務にも対応し、実習のある看護学生にも人気です。
看護師ならでは!「総合お薬検索&お薬手帳」
via www.pakutaso.com
「総合お薬検索&お薬手帳」を入れておけば、もしもの時に役立ちます。
患者さんの飲んでいるお薬をササッと探したい時など、
お手軽に薬について探すことができるので、安心ですね。
写真付きなので、わかりやすいのもポイントです。
患者さんの飲んでいるお薬をササッと探したい時など、
お手軽に薬について探すことができるので、安心ですね。
写真付きなので、わかりやすいのもポイントです。
処方薬の約90%、市販薬の約70%には、色などの正確性が高い製薬会社から提供された正式・最新写真を掲載しています。掲載情報と写真情報は一体で管理しているので内容は変わっても写真は古いままという事はありません。
医療関係ニュースを見るなら、「medy」
via www.pakutaso.com
医療関係のニュースは、知っておきたいですよね。
このアプリ「medy」を入れておけば、
自分の興味のあるニュースをすぐに見ることができます。
200以上の情報サイトを横断検索することができるので、
幅広い情報を得ることができる優れものです。
このアプリ「medy」を入れておけば、
自分の興味のあるニュースをすぐに見ることができます。
200以上の情報サイトを横断検索することができるので、
幅広い情報を得ることができる優れものです。
ニュース、論文、学会情報などを主要な医療情報サイトから横断的に検索できます。
いかがでしたか。
これらのアプリを入れておけば、看護師の仕事にも活かせるかもしれませんよ。
ぜひ、インストールして試してみてください。
これらのアプリを入れておけば、看護師の仕事にも活かせるかもしれませんよ。
ぜひ、インストールして試してみてください。
14 件